コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

野球のコツと理論

  • ホームHOME
  • 投手トレーニングTraining
  • 投球フォームPitching Form
  • ケア(コンディショニング)Care
  • バッティングBatting
  • ルール/野球観戦Rule/Watching

球速アップ

  1. HOME
  2. 球速アップ
2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2021年5月15日 tasu seri当サイトはアフィリエイト広告を利用しています ケア(コンディショニング)

ジャンプ力がある人の特徴5選と【本気で跳躍力を上げたい選手】だけ読んでほしい話

この記事のまとめ この記事ではジャンプ力がある人の特徴5選とジャンプ力がないとの違いについて紹介しています。また、ジャンプ力を高めることはできるのか?その答えを科学的根拠をもとに解説していますので、ジャンプ力が上がらなく […]

2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2021年7月16日 tasu seri当サイトはアフィリエイト広告を利用しています ケア(コンディショニング)

少年野球向けDVDランキングTOP5(野球トレーナーが厳選)

この記事のまとめ 少年野球の選手にとって有益な野球技術DVDをランキング形式で発表しています。 60本以上の野球DVDを買いあさり、トレーナーとして専門的視点から厳選して順位づけをしているので、ある程度信ぴょう性がある内 […]

2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 tasu seri当サイトはアフィリエイト広告を利用しています ケア(コンディショニング)

元MLBトレーナーのマック高島さん【驚異の投手パフォーマンスライン】の効果

この記事のまとめ 元MLBトレーナーのマック高島さんが解説するDVD【驚異の投手パフォーマンスライン】を購入しました。この記事では、驚異の投手パフォーマンスラインの特徴と概要や効果、さらにデメリットまで踏み込んで解説して […]

2020年10月23日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 tasu seri当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 投手トレーニング

ピッチャーがコントロールをよくするために重要な5つの投球チェックポイントと9つの練習法

この記事のまとめ ピッチャーがコントロールを安定しやすくなる投球フォームのポイントを5つ挙げています。自分のピッチングフォームも確認してみてください。 また、コントロールをよくするために必須のストレッチ&投球ドリ […]

2020年10月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 tasu seri当サイトはアフィリエイト広告を利用しています バッティング

少年野球で「我が子にセンスがない」と悩む保護者必読!野球センスを高めるバネトレとは?

この記事のまとめ 少年野球を見ているとセンスがある子とない子って明らかにプレーの動きが違いますが、みなさんその違いがどこにあるか知っていますか? 今回、野球のセンスがある子とない子の決定的なある違いと野球センスを高めるの […]

2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2020年10月30日 tasu seri当サイトはアフィリエイト広告を利用しています ケア(コンディショニング)

【忖度皆無】ピッチングスピードアッププログラムは本当に効果があるのか?

この記事のまとめ この記事ではピッチングスピードアッププログラムを購入して中身を見て正直に感じたことをまとめています。 野球専門トレーナーの視点でこのDVDのメリットやデメリット、どんな方がこの商品を買うべきなのかなどに […]

2020年8月6日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 tasu seri当サイトはアフィリエイト広告を利用しています ケア(コンディショニング)

【保存版】野球の投げ方マニュアル!正しい投球フォームを習得するために必要なこと(小学生・中学生、草野球選手向け)

この記事のまとめ 野球でキレのあるいいボールを投げつつ肩や肘にかかる負担をなるべく低くするには投球フォームがとても大切です。 やみくもに投げ込みをしたとしても、きちんとした投球フォームについての知識がなければパフォーマン […]

2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月30日 tasu seri当サイトはアフィリエイト広告を利用しています ケア(コンディショニング)

野球トレーナーが本当におすすめする野球技術本!アマゾン「Kindle Unlimited」で読める厳選5冊

この記事のまとめ 普段からKindle Unlimitedを利用している野球トレーナーが選手や指導者の方にオススメしたい本を5冊に厳選してご紹介します。 実践向きでない内容の書籍は除外して普段のトレーニングやバッティング […]

2020年7月3日 / 最終更新日時 : 2020年7月11日 tasu seri当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 投手トレーニング

プロ野球投手に多い【くの字ステップ】習得するための必須トレーニング5種

この記事のまとめ プロ野球選手で体重移動のときに左足をくの字にしてステップする選手が多いと思います。 くの字ステップは球速アップにつながりやすい動作ですが、スムーズに行うためには股関節の柔軟性が必要不可欠です。 今回、く […]

2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年8月5日 tasu seri当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 投球フォーム

【目からウロコ】ピッチャーの足の上げ方の秘訣!左足を高く上げるために重要な3つのコツ

この記事のまとめ ピッチャーは踏み出し足である左足を高く上げることができると球速が上がりやすくなります。 今回、足をスムーズに高く上げるための簡単な3つのコツについて紹介しました。 普段意識することないピッチャー必見の重 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

バット収納付きの少年野球リュックおすすめランキングベスト5
2024年1月9日
【2024年版】野球用アームスリーブのおすすめランキングと着用効果
2023年12月30日
ランニングでおすすめのアームスリーブと失敗しない正しい選び方
2023年12月18日
少年野球におすすめのサングラスを厳選紹介
2023年11月12日
高校野球対応サングラスのおすすめを厳選紹介
2023年11月12日
【決定版】野球用サングラスの人気おすすめランキング
2023年11月7日

カテゴリー一覧

  • ケア(コンディショニング) (44)
  • バッティング (21)
  • ルール/野球観戦 (60)
  • 投手トレーニング (22)
  • 投球フォーム (37)
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • 自己紹介

野球観戦系の人気記事

プロ野球中継を賢く見る方法(12球団別)

MLB中継を完全網羅するたった1つの方法

DAZNvs虎テレ!虎ファンに最良なのは?

野球ギア系の人気記事

失敗しない!アームスリーブ厳選ベスト5

野球選手の正しいサングラスの選び方

投手必見メディシンボールトレーニング6選

野球スキル系の人気記事

少年野球でセンスを高めるバネトレとは?

【保存版】正しい投げ方の完全マニュアル

正しいテイクバック習得の7つの簡単ドリル

Copyright © 野球のコツと理論 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 投手トレーニング
  • 投球フォーム
  • ケア(コンディショニング)
  • バッティング
  • ルール/野球観戦

MLB全166試合の完全中継はABEMAのみ
【今だと14日間完全無料】

ABEMAでMLB中継を無料で見る

ABEMAのメリットはこちらで徹底解説
【大谷翔平ファン朗報】エンゼルスの試合中継を格安で見られるたった1つの方法



プロ野球11球団(カープ以外)を格安で見るならDAZN一択

【30日間完全無料】

DAZN

DAZNでプロ野球中継を無料で見る
PAGE TOP