ジャンプ力がある人の特徴5選と【本気で跳躍力を上げたい選手】だけ読んでほしい話

この記事のまとめ

この記事ではジャンプ力がある人の特徴5選とジャンプ力がないとの違いについて紹介しています。
また、ジャンプ力を高めることはできるのか?その答えを科学的根拠をもとに解説していますので、ジャンプ力が上がらなくて悩んでいるスポーツ選手はぜひお読みください。

バスケットボールやバレーボールなどではジャンプ力があるとかなり有利になります。


跳躍競技でなくても多くのスポーツでジャンプと同じように瞬発的に爆発的なパワーを発揮する力が重要です。

例えば、野球のピッチャーではジャンプ力がある選手は全身のバネを有効活用して速いボールを投げやすくなります。


自分のチームでも同じような体格なのにジャンプ力が高い選手がいると「なんであんなに高く跳べるんだろう」と不思議だしうらやましいですよね?

ということで今回はジャンプ力がある人の特徴ジャンプ力がある人とない人の違いを紹介します。

この記事で分かること

  1. ジャンプ力がある人の特徴5選
  2. ジャンプ力を上げることはできるのか?
  3. 本気でジャンプ力を上げたい人におすすめのDVD
この記事の著者

芹田祐(セリタタスク)

理学療法士として整形外科病院・整形外科クリニックなどに10年ほど勤務。小学生からプロスポーツ選手まで幅広い年代の選手に対して述べ1000名以上のリハビリテーション・トレーニング指導経験あり。

保有資格
理学療法士/認定理学療法士/JARTA認定トレーナー/国際認定シュロスセラピスト/修士(医科学)

ジャンプ力がある人とない人の違い

まず、ジャンプ力がある人の特徴ジャンプ力がある人とない人の違いについて紹介します。

適度な下半身の柔軟性

高くジャンプするためには伸び縮みする筋肉の特徴を最大限利用する必要があります。

ジャンプする直前、誰もが沈み込みまずが、このときふくらはぎにある筋肉やスジが引き伸ばされます。

引き伸ばされた筋肉が瞬間的に収縮してバネの作用が発動することで高くジャンプすることができます。


ゴムをめいっぱい引っぱって離すと遠くまで跳んでいくのと同じ原理です。

下半身の筋肉が固すぎると、筋肉などを引きのばそうとしてもつっぱってしまい、ジャンプする直前の張りを作ることができません。

その結果、筋肉の伸び縮みを利用したバネ動作が生まれずにジャンプ力も低くなってしまいます。

ふくらはぎの筋肉が固くてジャンプの邪魔をしている選手は多いです。

自宅でも簡単にできるふくらはぎのストレッチを1つ紹介しますので参考にしてください。

やり方はコレ
  • 伸ばす側の足を後ろに引く。膝が曲がらないように注意
  • つま先はつけたまま、かかとを上げる
  • 上げたかかとをリズムよく地面につける
  • ふくらはぎ・アキレス腱あたりが伸びればOK
    回数:20回×3セット

足首が柔らかすぎない

先ほどの反対のことをいうことになりますが足首は柔らかすぎてもダメです。

高くジャンプするには足が地面についた瞬間にバネのように反発しないといけません。


体がフニャフニャで柔らかすぎると反発する力が弱くなってしまいます。

バネのように体を固く使えているかといのは専門用語でスティフネス(Stiffness)といいます。


ジャンプでは全身の中でも足首のスティフネスが重要といわれています。

バウンディングとリバウンドジャンプにおける Stiffnessは共に足関節による影響を受けている。

引用:バウンディングにおけるStiffness特性へ影響する踏切脚の力およびパワー発揮:リバウンドジャンプとの比較から|体育学研究

とはいっても自分は足首が固くすぎなのか、もしくは柔らかすぎて上手くジャンプできていないのかは判断できないですよね?

経験上ですが、ジャンプ力が低い選手は圧倒的に足首が固い人が多いです。


そのため、まずは先ほど紹介したような足首のストレッチを頑張ってやるようにしましょう。


ストレッチをしたうえにジャンプトレーニングを行います。

足首のスティフネスを作った状態で高く跳ぶ感覚を養うのが理想的だからです。

  • 足首は固すぎも柔らかすぎもダメ
  • ジャンプ力が低い選手はストレッチ→ジャンプトレーニングを行うべし

下半身の筋力が強い

高くジャンプするためには下半身の力が必要不可欠です。

競技力の高い(日本トップレベル)選手ほど足関節および股関節が大きな仕事をしていることが認められた。

引用:リバウンドジャンプテストを用いた跳躍選手の専門的な下肢筋力・パワーに関する評価|体力科学

日本トップレベルのアスリートでは特に足関節と股関節の力をフルに使っているようです。


いろいろな選手のトレーニング指導をしていて間違いなくいえることはジャンプ力が高い選手は

  • お尻周りの筋肉
  • 太ももの前側の筋肉
  • ふくらはぎの筋肉

この3つの筋力が強いです。

足が速い

これはダッシュ能力とジャンプ力では力の出し方が似ているからです。

どちらの動きも瞬間的に地面を蹴って爆発的なパワーを発揮する必要があります。


見方を変えるとジャンプトレーニングを行えば、瞬発力が上がってダッシュ能力も上がることが期待されます。

現に陸上選手はジャンプトレーニングをたくさんします。

スプリントランニングパワーおよび最高疾走速度は、ともにリバウンドジャンプパワーとの間に有意な相関関係を認めることができた。

引用:陸上競技選手のリバウンドジャンプにおける発揮パワーとスプリントパフォーマンスとの関係|体育学研究

ある研究では、ジャンプを上手にできている選手ほど全力疾走のタイムがよかったという結果も出ています。

体重が重すぎない

当然ですが、体重が重すぎると高くジャンプすることはできません。


体に重りをつけてジャンプするのと重りなしでジャンプするのではどちらが高く跳べるかは容易に想像できると思います。

ジャンプ能力を上げることはできるのか?

ここまでジャンプ力がある人の特徴について紹介してきました。

ジャンプが高い選手はバネ力があって爆発的な力の発揮に優れているというのが大きな特徴でした。


では現時点でジャンプ力が低い選手がバネ力を習得し、ジャンプ力を高めることはできるのでしょうか?

結論からいってしまうとトレーニングによって今よりもジャンプ力を上げることはできます。


トレーニングによってジャンプ力が改善するということは科学的にも実証されています。

8週間の専門的トレーニングによって跳躍能力及び筋量の増大をもたらし、コンディションを低下することなく安全に実勢できたことから、陸上競技選手に対する試合期におけるトレーニングとして有用となる可能性が示された。

引用(一部改):試合期における陸上競技選手に対するプライオメトリック トレーニング導入の効果:無作為化比較対照試験による検討|体育学研究

専門的トレーニングによって跳躍高に有意な向上が認められた。

引用(一部改):バレーボール選手における跳躍特性とトレーニング効果に関する事例的研究|体育学研究

下肢のプライオメトリックスは、短時間に踏切を遂行することができるジャンプ能力や素早く切り返して方向変換するフットワーク能力を向上させることが明らかになった。

引用:バスケットボール選手におけるプライオメトリックスがジャンプと フットワーク能力およびパス能力に及ぼす効果|体力科学

このようにたくさんの研究でジャンプ力の改善が報告されています。


トレーニングすることでジャンプ力が上がる理由は

ジャンプは生まれもった素質もありますが、スキル的な側面も存在するからです。


下半身の力の発揮方法・ジャンプのフォーム、バネ感覚などはトレーニングすれば後天的に養われていくものなのです。


つまり、センスや才能がないといってあきらめる必要はなく、正しいトレーニングによって今よりジャンプ力を高めることができます。


ただ、これには正しい」トレーニングという条件がつきます。


あなたはやみくもにスクワットなどの筋トレ、縄跳びや垂直跳びを繰り返していませんか?

それではジャンプ力はあがりません。


なぜならジャンプ力を上げるには

  1. バネ感覚を養う
  2. ジャンプ動作に必要な部位に対して適切な筋トレする
  3. 効率よく力を発揮するためのジャンプフォームを習得する
  4. 専門競技に合わせたジャンプの動きを身につける

こういった専門的な領域に踏み込んで理にかなったトレーニングをしないといけません。


しかし、このような専門的なトレーニングについて正しい知識を持っている人はほとんどいなくて具体的にどんな練習をすればいいのか分からないという方が多いと思います。


そんな方におすすめなのが東海大学の教授が解説している「ジャンプ力を上げるトレーニング」(DVD)です。


このDVDは僕も購入してトレーニングの内容を選手に実践して効果を体感しています。

これからこの商品を視聴して感じたことやおすすめする理由、またデメリットまで網羅して紹介していこうと思います。


いきなりこのDVDを購入せず、まずはこのレビューを読んでいただき、もし興味があれば購入されるといいと思います。

本気でジャンプ力を上げたい方必見!
すべての球技で使えるジャンプ力UPの極意

「ジャンプ力を上げるトレーニング」の概要

このDVDの監修である有賀誠司さんは柔道、スキージャンプ、バレーボールなどの日本代表チームのトレーニング指導を歴任されています。

バスケットボールでは実業団チームの指導実績もあるそうです。


トレーニング論や筋トレについての研究をされていて多くの本を出版されています。

こんな感じでトレーニング界ではとても著名な方なのですが、その中でも専門なのがジャンプトレーニングです。

男子バ レーボール選手を対象としてリバウンドジャンプ指数を測定し、その特性や男女の相違について明 らかにするとともに、方向転換能力や形態及び筋力等との関連について検討し、方向転換動作のパフォーマンス改善のための効果的なトレーニング法を探るための資料を得ることを目的とした。


引用:方向転換動作のパフォーマンス改善の ためのトレーニング方法に関する研究|東海大学スポーツ医科学雑誌

今までこのようなジャンプトレーニングに関する研究を重ね、より効率のよいジャンプトレーニングにするにはどうすればいいのか?を研究されています。

その今までの知識をまとめたものがこのDVDです。

ぼくは「10cm〜15cm程度でよければ短期間でジャンプ力を上げることは可能」というフレーズに半信半疑ながら興味をそそられて購入しました。


DVDを視聴して感じたのは今まで専門的なトレーニングをしたことがない人であれば、短期間で10〜15cmのジャンプ力は確かに期待できると思います。

ただ普段からトレーニングをしている選手が短期間でそこまでの劇的な成果を出すのは難しいと思います。

短期間でだれでも10cm以上ジャンプ力が上がれば、それは魔法です。


ただ確実に言えるのは極めて高い確率で今の自分よりもジャンプ力を上げることができると感じる内容でした。

本気でジャンプ力を上げたい方必見!
すべての球技で使えるジャンプ力UPの極意

ジャンプ力トレーニングの特徴

このDVDはDISC1とDISC2の2部分かれています。

DISC1ではまずジャンプ動作を以下の3種類に分けて紹介しています。

  • スクワットジャンプ
  • カウンタームーブメント
  • リバウンドジャンプ

それぞれのジャンプで力の入れ方や関節・筋肉の使い方が異なります。

このDVDを見ることで3種類のジャンプの違いやそれぞれの特性や高くジャンプするためのポイントを押さえることができます。

競技によって普段使うジャンプの種類が違うので、まずは自分にどのジャンプタイプが必要なのか知ることがとても大切です。


また、DISC1では基本的な自重での筋トレとバーベルを用いたウエイトトレーニングのやり方が紹介されています。

ジャンプに特化した内容とあってジャンプ力を高めるためには外すことができない必須メニューがしっかり収録されています。

DISC2では難易度が高めの自重でのジャンプトレーニングがたくさん紹介されています。

ただ、垂直方向にジャンプするだけでなく、実際のスポーツ競技を意識して左右方向や前方向などバリエーションに富んだ内容になっています。


またDISC2後半では各競技に合った最適なジャンプトレーニングが紹介されています。

例えば、

  • バスケットボールのリバウンドをとりにいくためのトレーニング
  • バレーのブロックを高くするためのトレーニング

こういった感じです。
このように、向上したジャンプ力を実際のスポーツのプレーで生かせるようになるところまで導いてくれるのがこのDVDの大きな特徴です。

ジャンプ力トレーニングのメリット

メリット
  • スポーツ競技別で最適な体の使い方を学べる
  • ジャンプ力UPに必須のウエイトトレーニングが分かる
  • ジャンプ力を高めるための方程式を学べる
  • 根拠に基づく効率的なトレーニング法が手に入る
  • 跳躍競技以外の種目のトレーニングとしても有効

一つずつ詳しく説明します。

スポーツ競技別で最適な体の使い方を学べる

スポーツの競技によってジャンプする時に必要な体の使い方は全然違います。

例えば、バスケのリバウンドでは深く沈み込んでからジャンプし、ボールをとりにいくために空中でバランスよく両手を高く上げる必要があります。

バレーボールのアタック動作は深くしゃがむこむことはなく、一瞬で前方向の力を垂直方向に切り替えるいわば方向転換能力が重要です。


このように、同じジャンプでもそのスポーツ競技によって求められる動きや能力は全く似て非なるものなのです。


そうなると、ベースは同じでもその競技に適したトレーニングの内容は全然違います。


このDVDでは競技別で必要なジャンプ中の動きと具体的なトレーニングの方法を解説してくれます。

  • バスケのリバウンドの成功率が上がる
  • ゴールキーパーで今まで届かなかったシュートをセービングできるようになる
  • バレーでアタックの最高到達点が高くなり、決定率がよくなる

ただ単に垂直跳びの記録がよくなるのではなく、スポーツ競技でのパフォーマンス向上に直結しやすいのが他の書籍やDVDより優れている点です。

ジャンプ力を高めるための方程式を学べる

ジャンプ力UPに必要な3つのこと
  1. 基盤となる筋力の強化
  2. ジャンプスキルの強化
  3. 競技別の動作への応用

ジャンプ力を上げるためにはこの3つの要素を順番に習得する必要があります。

1.基盤となる筋力の強化はいわゆる最大筋力といわれるものです。筋トレをしてMaxで出すことができる力を大きくすることです。

車で例えると、まずは搭載しているエンジンを大きくしましょうということです。


2.ジャンプスキルの強化
は瞬間的に爆発的な力を発揮するためのスキルを習得することです。

最大筋力が大きくなったらその力を最大限生かせるように力を出すときの効率を改善してきます。
車はエンジンが大きいだけでは速く走れません。内部のパーツなどの性能を高めてエンジンをフル稼働できるようにチューニングしていきます。


3.競技別の動作への応用
は高く跳ぶジャンプ能力を実際のプレーで生かすということです。

1.基盤となる筋力の強化2.ジャンプスキルの強化ができれば単純なジャンプ力は上がります。

しかし、スポーツのパフォーマンス向上を目指すのであれば、この競技別の動作への応用が重要です。

車のコースに合わせた最適な走り方をできるようになるというイメージです。

いくら性能がいい車であってもコースを熟知していなければいいタイムは出ませんよね


ここまでの一連のトレーニングプランを正しく順序立てて組み立てられるのは専門家でなければかなり難しいと思います。


このDVDでは3つの段階でそれぞれ習得するべきスキルや具体的な練習方法について詳しく知ることができます。

きちんと道筋が通った練習をすることで、なんとなくトレーニングしている選手よりも効率よく短期間でジャンプ力を上げることができます。

本気でジャンプ力を上げたい方必見!
すべての球技で使えるジャンプ力UPの極意

ジャンプ力UPに必須のウエイトトレーニングの正しいやり方を熟知できる

このDVDではウエイトトレーニングの紹介があります。


解説されているのはクイックリフト系といって瞬間的に爆発的なパワーを発揮するためのトレーニングです。

クイックリフトはパワー向上に本当におすすめのトレーニングなのですが、負荷が強くケガのリスクが高いのが難点です。

素人がなんとなくの形でやると腰を痛めてしまう危険性があります。


DVDを監修をしている有賀さんは大学教員でありながら、実は日本社会人ボディビル選手権での優勝経験もあるゴリゴリのボディビルダーです。

そのため、ウエイトトレーニングに関しても一流の専門家です。

そのため、DVDの中でもウエイトトレーニングの正しいフォームや細かい注意点などを分かりやすく解説してくれています。


クイックリフト系のトレーニングを導入すれば、下半身の爆発的なパワーを手に入れることができ、ジャンプ力を飛躍的に向上させることができます。

高校生以上の選手にはぜひ実践してほしい内容です。

その一方、中学生以下の選手には負荷が強いのでこのウエイトトレーニングはおすすめしません。

中学生以下はDISC2でたくさん紹介されている自重を使ったジャンプトレーニングを実践することを推奨します。


中学生のうちに自重でのジャンプトレーニングをマスターして基本的なスキルを身につけておくことで高校生からウエイトトレーニングを開始して飛躍的なパフォーマンスアップにつなげていくことが可能です。

本気でジャンプ力を上げたい方必見!
すべての球技で使えるジャンプ力UPの極意

根拠に基づく効率的なトレーニング法が手に入る

さきほど言ったように有賀さんはジャンプに関する研究を専門とされています。

様々な角度からジャンプ動作を分析し、効率よくジャンプ力を高めるための方法を探求されています。


そういった権威のある方なので、DVDの中で感覚的な説明や根拠のないあやしいトレーニングというのはなく、きちんと理にかなったトレーニング論や具体的なトレーニング方法を学ぶことができます。


権威のある方は立場上、適当なことは言えないので確信を持った内容しかDVDに盛り込みません。


根拠のあるトレーニングを行うことで効率よくジャンプ力を上げることができるし、誰がやっても効果が出やすいのが大きなメリットです。

跳躍競技以外の種目のトレーニングとしても有効

ジャンプトレーニングは跳躍競技以外の種目にも有効です。


この記事のはじめに少し話しましたが、あらゆる競技で瞬間的に爆発的なパワーを出す能力がパフォーマンスに直結します。


例えば、野球のピッチャーでは踏み出した足が地面についてからボールをリリースすまでの時間はわずか0.4秒程度といわれています。


つまり、球速を上げようと思ったら、そのコンマ数秒の間に100%の力を出し切る必要があるのです。

そのためには瞬発的な能力を高めることができるこのジャンプトレーニングはとても効果的です。


このように跳躍競技以外のスポーツ選手であってもタメになる内容になっています。

ジャンプ力トレーニングのデメリット

このDVDはDISC2枚入りで¥17,000です。

この料金設定が唯一のデメリットです。


しかし、

  • どうしてもジャンプ力があがらない
  • 部活やクラブで専門的なトレーニングを受けられない
  • 本気でジャンプ力をあげたい

このような選手にとっては費用対効果は高いです。


これまで説明してきたように、根拠に裏付けされた質の高いトレーニングを行うことで今の自分よりもジャンプ力が上がる可能性は極めて高いと思います。


正直、数cmでもジャンプ力が上がればスポーツのパフォーマンスはかなり変わります。

届かなかったリバウンドが取れるようになり、ブロックされていたスパイクも決まりやすくなるはずです。

¥17,000を払えば試合で活躍しやすくなるための練習法を手に入れられると思えばそこまで高くはないのではないでしょうか。

とはいえ、料金が高いのがネックだと思う方は多いはずです。

そういった方のために期間限定でできるお得な購入方法があるので、そちらを紹介しておきます。

お得な購入方法

公式サイトから購入した場合のみ期間限定の無料特典がつきます。

  1. 無料個別メールサポート
  2. 全額返金保障つき

無料特典はこの2つですが、全額返金保障が特にお得です。

この全額補償キャンペーンは購入して180日以内であれば、下の条件を満たせば全額返金してくれます。

  1. 購入日から90日~180日以内に連絡をいただいた方
  2. 期間内にメールサポートを5回以上利用した方
  3. 過去にトレンドアクアのDVDを購入して返品返金特典を利用したことがない方

条件1条件2は忘れなければ誰でも満たすことができますし、条件3も今までに返金保障を利用したことがある人はあまりいないと思います。

よってほぼ全員が全額返金保障を受けることができるのです。


購入して内容をきちんと実践したのに効果が万が一でなければ、返品してしまいましょう。


返金方法も簡単な手続きで終了です。

販売会社に銀行口座を連絡して商品を返送するだけです。

商品の郵送料と事務手数料770円はかかりますが全額返金してくれます。

本気でジャンプ力を上げたい方必見!
すべての球技で使えるジャンプ力UPの極意

無料特典はいつ打ち切りになるか不明です。購入前に自分で必ず確認してください。

専門的なトレーニングを行えばジャンプ力を上げることが可能

ジャンプ力がある人の特徴は以下の通りでした。

  • 適度な下半身の柔軟性
  • 下半身の筋力が強い
  • 足が速い
  • 体重が重すぎない

今からジャンプ力を高めることはできますが、そのためにはジャンプ動作に特化した専門的なトレーニングが必要です。

なぜならジャンプ力を上げるためには細かいスキルを習得し、競技別で必要な体の使い方を身につける必要があるからです。


今回、紹介した東海大学教授である有賀さんが解説しているDVD「ジャンプ力を上げるトレーニング」はただ単にジャンプ力を上げるだけでなく、スポーツパフォーマンスの向上に直結する内容になっています。


本気でジャンプ力を上げてスポーツで結果を残したい選手はぜひ購入を検討してみてください。

本気でジャンプ力を上げたい方必見!
すべての球技で使えるジャンプ力UPの極意

野球技術系のDVDを60本以上買いあさったぼくが選ぶ野球技術向上のDVDランキングです。

【選定基準】

  • 技術向上に効果があるのか
  • 小・中学生でも取り組みやすいか
  • 保護者・指導者にも有益か
  • Youtube等の無料ツールにはない情報か
  • お金を出して買うほどの価値があるか