【2022年完全版】少年野球のリュックオススメランキングベスト5
少年野球をしている我が子にリュックを買いたいけど、各メーカーから色んな商品が出ていてどれを買えばいいか悩んでいる方は多いと思います。この記事では、少年野球用のリュックの選び方のコツとおすすめ商品をランキング形式で5つ紹介しています。

少年野球用のバッグってどれがいいの?

最新のオススメ野球バッグを紹介するぞ
小学生のお子さんが野球をしていると必ず必要になるものの1つがリュックではないでしょうか。このリュック選びはとても重要で高校球児・大学野球選手と同じようなリュックを購入してしまうと間違いなく失敗してしまいます。
無駄な出費をしないためには、少年野球に適したリュックを慎重に選ぶ必要があります。
今回は、少年野球選手が使うリュックを買うときに失敗しないための秘訣やおすすめ商品をランキング形式(ベスト5)で紹介します。
この記事の目次
少年野球にリュックは必要?

少年野球とはいえ、リュックは必要不可欠な野球用具です。
ほとんどの選手が野球専用のリュックを持っています。
その理由としては試合に行くときはたくさんの用具を自分で持ち運びしないといけないからです。
個人の持ち物は自分で持つのが基本です。

結構多いんだよねー
移動距離が長いときは両手で持ち運ぶのはかなり大変です。
そのため、少年野球でもリュックは必須のアイテムになります。
少年野球でリュックサックを勧める理由

リュックには両肩にかけるタイプを強く推奨します。

バックパックってやつだね
その理由を4つ紹介します。
1.荷物をまとめて入れられる
バックパックタイプのリュックは大容量なのでたくさんのものをリュックに詰め込むことができます。
容量が小さいリュックだと、スパイク・グローブなど大きな野球用品が入り切らず、結局手持ちになってしまいます。
2.エネルギーロスを防ぐ
バックタイプのリュックは荷物を背負ったときに姿勢が安定しやすいという特徴があります。
リュックを背負うことで上半身重心の前後動揺が減少した
引用:荷物所持方法の相違が足圧中心および上半身重心の動揺に与える影響|理学療法科学
とある研究でもバックパックのリュックだと立っているときの重心の乱れが減ったという報告がされています。
しかも、バックタイプだと両手を使う必要がないので、試合前に余分な体力消耗を防ぐことができます。

手持ちだとすぐ疲れるもんね
3.腰・背中の負担軽減
リュックサックの重量増加により腰背部の負担が軽減された
引用:リュックサック使用が歩行動作の運動学・運動力学的変化に及ぼす影響|理学療法科学
バックパックのリュックでは腰や背中にかかる負担が減るという報告もあります。
重たい野球用品を手持ちやバランスが悪いリュックで頻繁に運んでいると知らず知らずに体に負荷をかけることになりかねません。
お子さんの体を守るためにも、少年野球ではバックタイプのリュックがおすすめです。
4.体のアンバランスを防ぐ

少し前は野球用バックというとこのような斜めがけリュックが主流でした。
しかし、この斜めがけだと一方の肩だけに重さがかかるので、姿勢が悪くなったり、体のバランスが乱れるという可能性が指摘されています。
その点、バックタイプのリュックだと全身左右に重さ分散されるので、体のバランスが崩れる心配がありません。
斜めがけタイプのリュックはあまり見かけなくなりましたが、みなさんが少年野球用のリュックを購入する際は斜めがけではなく、バックタイプを選ぶようにしましょう。

リュック選びあなどれないな
少年野球リュックのランキング選定の基準


少年野球のリュック選びは慎重にしないと失敗するぞ
今回紹介するランキングの選定基準を説明します。
1.大きすぎない適度なサイズ

リュックのサイズに要注意だ
みなさん、高校球児が大きな野球用リュックを背負っているのを見たことがあると思いますが、少年野球にあそこまでのサイズは必要ありません。
数日間の遠征がある高校生であれば、あれくらいの大きさが必要ですが、少年野球では一回り小さいものを選びましょう。
大きすぎるとつんつるてんになり、持ち運ぶのはかなり大変になってしまいます。
高校生が使っているのが大体40ℓくらいのサイズですが、それよりも小さい20ℓ〜28ℓくらいがおすすめです。
2.収納力
マイバットを練習や試合に持っていく選手が多いはずです。
自転車に乗って移動するときに片手でバットを持って運転していると大変危険です。
そのため、リュックにバットを収納する機能がついているものがおすすめです。
また、他にもグローブと着替えをきちんと収納できるくらいのサイズは必要です。
あと、バッグ内にスパイクを収納できるリュックもあります。
さきほど話したように40ℓクラスのリュックは必要ないですが、収納力が高いものを選ばないと、結局手持ちになってしまうので注意しましょう。
3.カッコいいデザイン
せっかくバックを買うならダサイのよりもカッコいいデザインの方が小学生・中学生は喜びます。
今回、リュックのデザイン性と小学生が好きなメーカーから厳選してランキングを作成しました。
4.夜間でも見えやすい
練習後に自転車で帰宅するお子さんが多いと思います。
夜間の運転は車から見えにくてとても危険ですよね。
今回、事故防止につながる反射テープ付きの商品を選んでいます。

重要なポイントだね
反射テープとは
反射テープは光源を照らしたときに、光を照射元に対し反射させる作用を持つテープのことです。 夜間の事故防止に効果があるといわれています。
少年野球のおすすめバッグ5選
少年野球用のリュックは各メーカーからたくさんの商品が販売されています。
そのため、どのリュックを買えばいいのか迷う方は多いはずです。
そこで、上記判断基準にもとづいて少年野球選手が使うべき秀逸なリュックをランキング形式で紹介します。

ベストのリュックを見つけよう
MIZUNO グローバルエリート
堂々の1位はMIZUNOのグローバルエリートです。
このリュックは2022年限定モデルです。
まず、ボックス型になっていてスマートなフォルムでとてもカッコいいです。
デザインも上記3色がありますが、どれもカッコいいです。

秀逸なのはデザインだけじゃないぞ
まず、容量は25ℓであり、少年野球選手にジャストなサイズとなっています。
また、このリュックにはバット収納機能がついています。
そのため、自転車を運転するときも安全に持ち運びすることができます。
また、前ポケットだけでなく、内部に小ポケットまでついています。
そのため、小銭入れを収納することができます。
収納口が少ないと、どこに財布を入れたかわからなくなり、気がついたら財布をなくしていた。なんてことは小学生は往々にして起こりえます。
この小ポケットがあれば、収納場所を固定できるので小銭入れをなくす可能性がグッと減らすことができます。
このリュックの難点としては2022年限定モデルという点です。
販売がいつ終了になるか分からないので、気になる方は早めに購入しましょう。
ランキング1位の理由
- フォルムがカッコいい
- 25ℓとジャストサイズ
- バット収納付き
- 前ポケットつき
- 財布も簡単収納
SSK バックパック 少年野球用ミドル
第2位はZETTの少年野球用のミドルサイズリュックです。
このリュックは約22ℓの収納力があるので、少年野球であれば大きすぎず、小さすぎずのジャストなサイズ感です。
グローブや着替えなどを余裕持って収納することができます。
また、このリュックのオススメポイントは大きめの前ポケットがある点です。
取り出し口が一つしかないと全ての道具を詰め込まないといけなくなるので、小さいものを取り出すのに手間取ってしまいます。
例えば、バッティンググローブは少年野球のお子さんがなくしやすい道具ですが、このように前ポケットがあると分けて収納することができるので、なくす心配がなくなります。
また、試合前でバタバタしているときでもサッと取り出したいものを出せるのでとても便利です。
さらに、リュック下部にはスパイクを収納するスペースもあります。
移動時に手持ちを減らせることができます。
リュック横部には水筒やペットボトルを収納できるので機能性バツグンです。
MIZUNO Jr.バックパックリュック
第3位はミズノのJr.バックパックリュックです。
まず、バット収納付きがついているので自転車移動も安心です。
また、1位・2位のリュックと同様に前ポケットがついているので使い勝手がとてもいいです。
容量も23ℓなので、グローブ・スパイク・着替えなども十分入れることができます。
ただ、デザインがボックス型ではないので、スマートなフォルムがいいというお子さんには同じミズノ社製のグローバルエリートをおすすめします。
ZETT バックパックジュニア
第4位はZETTのバックパックジュニアです。
第1位のMIZUNOグローバルエリートと同じでボックス型なのでかっこいいフォルムをしています。
バットの収納部があるので、背中にバットをかけて使うことができます。
また、リュック横部にはメッシュ型の収納ポケットもあります。
ボールなど濡れてもよく、サッと取り出したいものがあれば、このポケットを有効活用できます。
このリュックの難点は容量が約20ℓと小型である点です。
小学校高学年で遠征や荷物が多い選手には少々小さいです。
小学校低学年で体がまだまだ小さい選手にはおすすめのモデルです。
アンダーアーマー スターターベースボールリュック
第5位はアンダーアーマーのスターターベースボールリュックです。
このリュックの長所はバット収納とスパイクともに専用の収納スペースがある点です。
また、アンダーアーマーは小学生に大人気の野球メーカーです。
お子さんがアンダーアーマー好きであれば喜んで使ってくれるはずです。
ただし、このリュックも第4位のZETTと同じで容量は約20ℓです。
小学生低学年向けのリュックといえます。
少年野球用バッグおすすめランキングのまとめ
今回、各社メーカーの少年野球用リュックの中から厳選して5つの商品を紹介しました。
この5つの中であれば、どれを選んでも後悔する可能性は極めて低いと思います。
あとはお子さんが気になるデザイン・色・メーカーのものを選んであげましょう!
野球技術系のDVDを60本以上買いあさったぼくが選ぶ野球技術向上のDVDランキングです。
【選定基準】
- 技術向上に効果があるのか
- 小・中学生でも取り組みやすいか
- 保護者・指導者にも有益か
- Youtube等の無料ツールにはない情報か
- お金を出して買うほどの価値があるか