【関西学生野球連盟】大学野球投手の連続写真フォームチェック

スポンサーリンク

関西学生野球連盟所属選手の投球フォームチェックをさせていただきました。

今回のポイントは【重心移動】です。


右足から左足に重心をスムーズに移動することができれば

下半身から上半身にパワーをもっと効率よく伝えられるようになります。

重心移動をうまく行うためのポイントを紹介しますので

重心移動で軸足に体重が残ってしまう

千賀投手のようなスムーズな重心移動をして球速を上げたい

こんな選手はぜひ参考にしてください!

重心移動で軸足を右足から左足に変えよう

体幹・腕の力がありそうでとてもダイナミックなフォームですが、

重心移動を修正することでもっとパフォーマンスアップを高めることができそうです。

そのあたりについて詳しく説明していこうと思います。

まず写真4〜5を見てましょう。

沈み込んで重心移動を始めたころですが、

このときに骨盤をキャッチャー方向に送る動きが少ないです。

そのため、ステップ足が着地したときに

右半身に重心が残ってしまい、左足に体重が乗り切れていません。


力強いリリースをするためにはしっかりと左足に体重を乗せる必要があり、

左足が着地した瞬間にピッチングの軸足が右足から左足に変わらなければいけません

写真6を見ると右足で踏ん張っていて軸足の切り替えをスムーズに行えていません。

プロ野球選手のステップ足が着地した瞬間を見てみましょう。

骨盤がしっかりキャッチャー方向に送られ、

軸足(左投手なので左足です)でそこまで踏ん張っているわけではなく、

ステップ足に体重が乗っかってきているのがよく分かると思います。

このような形を目指すとてもいいと思います!

スポンサーリンク

重心移動で左足に体重が乗るとリリースポイントも前になる

重心移動がスムーズにできて軸足が左に変わると

こんなメリットがあります。

  • リリースポイントを高くすることができる
  • 回転軸が安定する(きれいなバックスピンがかかったボールを投げやすくなる)
  • 体の回転をスムーズに行いやすくなる
  • リリースポイントを前にしやすくなる

いいことだらけですね!

最初の2つがなぜそうなるかというと

左足に体重が乗っていることで体幹を傾ける動きをしやすくなるからです。

詳しい理屈に興味がある方は以前の記事でまとめているのでそちらを読んでみてください。

とうことでこの選手も

重心移動をかえることでピッチング全体の動作が大きく改善する可能性がある

といえます!

ただ重心移動をきちんと行えて左足に体重が乗った状態で体の回転ができても

  • 股関節の柔軟性
  • 肋骨周りの柔軟性
  • 下半身の安定性

このあたりのコンディションが整わない限りはリリースポイントを安定させることはできません。

股関節などのコンディショニングを整えるトレーニングは下の記事で紹介しているので

そちらを参考にしてください。

スポンサーリンク

重心移動のポイントは骨盤!

重心移動の修正するときのポイントは

ズバリ「骨盤」です!

ポイント

重心移動のときに骨盤を動かすことでその上に乗っかている体幹も動いて
重心を右足から左足に自然にシフトできます

足の幅を広げたり、反対に狭くして調整しようとしてもうまくいかないので注意しましょう!

ものすごく簡単なドリルを紹介します。

やり方はコレ
  • ボールとグローブは使いません
  • ピッチングと同じように左足をステップ→重心移動→ステップ足着地までの動きをします
  • 右手は上の写真の赤丸くらいにおいておく
  • 重心移動をするときに右手でキャッチャー方向に向かって骨盤の送りをアシストします
  • ステップ足が着地したときに体重のかかる割合が右2〜3:左7〜8くらいをイメージ

めちゃくちゃ簡単ですよね!?
キャッチャーボールの合間やブルペンに入る前などに

取り入れることをおすすめします!


何回とか決めてやるよりは

少数頻回で体にどんどん覚えこませるようにしてください。

まとめ

今回は重心移動で軸足を右から左に変える重要性について解説しました。


重心移動を行うポイントは骨盤をしっかりキャッチャー方向に送りこむということです。


重心移動をスムーズにできるようになると、

ピッチング全体のバランスが整うことがとても多いのでぜひトライしてみてください。

大学ラストイヤー活躍を期待しています!!

野球技術系のDVDを60本以上買いあさったぼくが選ぶ野球技術向上のDVDランキングです。

【選定基準】

  • 技術向上に効果があるのか
  • 小・中学生でも取り組みやすいか
  • 保護者・指導者にも有益か
  • Youtube等の無料ツールにはない情報か
  • お金を出して買うほどの価値があるか
スポンサーリンク