【トレーナー厳選】バッティング技術の向上につながる最新野球ギアおすすめ8選

正しいバッティングフォーム習得につながるトレーニングギアを紹介するよ
トレーニング用の野球ギアは通常の練習では与えられない負荷をかけることができます。

効率よくスイングスピード向上につなげるならギアは必須
今回、数あるトレーニング系野球ギアの中から実際に使ってみてトレーナー目線で価値があると感じているアイテムを8個厳選して紹介していきます。
この記事の目次
バッティング野球ギアの選定基準
選定基準
- 正しい打撃フォーム習得に有用か
- スイングスピード向上の効果
- 使用方法がシンプルか
1.正しい打撃フォーム習得に有用か
打撃フォームって色々な理論があって考えすぎると分けがわからなくなって思いきりバットを振れなくなりますよね。
今回、野球ギアを使って練習すれば、細かい打撃フォームを気にすることなく自然に正しいフォームを習得することができる商品を厳選しています。
2.スイングスピード向上の効果
野球ギアは最適な打撃フォームを習得しやすいように、重りや重心バランスに工夫がされています。
正しいスイング軌道を習得すればスイングスピードアップが期待できます。
スイングスピードが高まることで飛距離アップや打率向上が期待できます。
3.使用方法がシンプルか
使用方法が難しい野球ギアだと自主練習のときにどこに注意して練習をすればいいか悩んでしまいます。
正しい使用ができていないと逆に悪いフォームがクセにになる危険性もあります。
今回は野球経験者じゃなくても「コレを使えば」パフォーマンスが上がるという野球ギアを選定しています。
ピッチング用の野球ギアも参考に
今回、バッティングに特化した野球ギアを紹介していきます。
野球ギアおすすめ10選!ピッチャー必携器具を現役トレーナーが厳選
こちらの記事ではピッチングのパフォーマンス向上に貢献する野球ギアを紹介しています。
ピッチャーの方はこちらも参考になるかと思います。
バッティングにおすすめの野球ギア
この3パートに分けて紹介していきます。
アクセサリー系ギア
まず、バットや体に装着して使用する野球ギアを紹介します。
ヒッティングノブ
1つ目はヒッティングノブです。

ヒッティングノブはこのようにグリップにつける重りです。
バットに装着したまま、素振りだけでなく、フリーバッティングもできます。
バットの重りというと、従来はバットのヘッド側に装着していました。

こんな感じです。
しかし、ヘッド側が重たくなると筋力が弱い選手だと、重りに負けてしまってヘッドが下がりすぎるという問題点がありました。

一方、ヒッティングノブはバットのグリップ側が重くなるので、ヘッドが下がりやすくなることはありません。
むしろ、グリップ側が重たくなることで、スムーズにバットを振り抜く感覚を掴みやすくなります。
また、うまく使いこなすと余計な力を使わなくてもヒッティングノブの重さで勝手にバットが回るようになります。
そのため、普段力みやすくてバットが出てこない選手にもおすすめです。
引用:トクサンTV
使用感を詳しく知りたい方はこちらの商品紹介動画を参考にしてください。
こんな選手におすすめ
- ヘッドスピードを上げたい
- スイングで力みやすい
- ドアスイングを修正したい
ベロプロ
ベロプロは赤いバネを腰と足裏に固定してバッティング練習をするギアです。
動画を見てもらうと分かるとおり、バネの張力がけっこう強いので、下半身をしっかり使わないとバットを振ることができません。
トクサンTVでも触れられていますが、個人的には踏み出し足に装着して打撃練習するのが効果的だと思っています。
踏み出し足にベロプロをつけると、バネの抵抗が強くかかり、強く地面を踏み込まないと前足が安定しないとバットを振り抜くことができません。
しっかりバットを振るためには、前足で地面をしっかり踏む込む必要があるのです。
前足で地面を押し込むのが苦手な選手はとても多いので、かなりおすすめの練習法です。
こんな選手におすすめ
- 下半身主導のスイングを習得したい
- ステップ足の踏み込みを覚えたい
- 打球飛距離を伸ばしたい