【2021年版】中日ドラゴンズの試合中継をインターネットで快適に無料で見る方法オススメ3選
中日ドラゴンズの試合を地上波以外にネット中継でも見ることができます。この記事では数あるネット中継サービスの中からコスパよく快適に中日戦を見るおすすめの方法3つを徹底比較して最中的にベスト3を発表しています。

ネットで中日戦を見るにはどうすればいいの?

10個の中継サービスからベスト3を発表するよ
はスマホ・パソコンで手軽に中日戦を見たいという方は多いのではないでしょうか?最近はネット中継が増えていて中日戦を見ることができるのは知っているけどどのサービスが1番いいのか分からないと悩んでいる方もいるはずです。
この記事ではインターネットネットで中日戦を見られる10個のサービスを挙げます。そして、その中から格安で快適に中日戦を見ることができるおすすめの方法を3つ詳しく紹介していきます。

この記事の目次
【一覧】インターネットで中日ドラゴンズの試合中継を見る方法

たくさんあるけどどれがいいんだろう
オススメしない中日戦の試合中継ネットサービス
数ある中日戦の試合中継サービスの中で以下の3タイプはオススメしません。
- セリーグ特定チームの中継サービス
- パリーグ専門サービス
- Youtube

1つずつ理由を解説するよ
セリーグ特定チームの中継サービス

- Paravi
(ベイスターズ専用) - 虎テレ
(タイガース専用) - ニコニコプロ野球チャンネル
(ベイスターズ専用) - Hulu
(巨人専用)
こちらの4サービスはインターネットでセリーグの特定球団に特化した試合中継サービスです。
例えば、虎テレはタイガースの球団公式サービスでタイガースの主催試合を中継しています。
そのため、中日戦を見られるのが
タイガースvsドラゴンズ
※タイガースのホームゲームのみ
このような数少ない条件でしか中日戦をみることができません。
そのため、中日ドラゴンズの試合中継をしっかり見たい方にはおすすめできません。
パリーグ専門サービス

- パリーグTV
- パリーグSpecial
- ベースボールLIVE
この3サービスはインターネットでパリーグ6球団の主催試合を中継しているサービスです。
格安で試合を見られるので、パ・リーグファンには理想的なコンテンツです。
しかし、中日ファンにはおすすめしません。
というのも、この3サービスで中日戦を見られるのは主にパ・リーグチームと試合をする交流戦のときだけだからです。
さらに、交流戦でもドラゴンズ主催の交流戦は試合中継されていません。
年間10試合ほどしか中日戦を見られないので選ばないようにしましょう。
Youtube

無料のプロ野球中継といえばYouTubeかもしれません。しかし、YouTubeのプロ野球中継はリスクが高いです。
画質が悪い
まず、YouTubeは動画配信サービスとは違って画質が悪く、とくに個人アップロードの動画は低品質なことが多いです。
中日戦を見られるのはごくまれ
YouTubeで中日戦を見られるのはまれです。そのため、腰を据えて応援したい方にはおすすめしません。
【頻発】放送途中でチャンネル削除される
無断アップロードだと視聴中にチャンネル削除されることがほとんどなので快適に中日戦をみることはできません。
【注意】無断アップロードは違法
著作権侵害の問題ほか、閲覧することに伴って利用者側に被害が発生する可能性もあります。例えば、「ウィルスに感染しています」というポップアップが表示され、それをクリックした結果、アプリがダウンロードされ、ウィルスに感染したり、ウィルスの駆除代金を請求されたりするなどの手口が確認されています。
引用:政府公用オンライン
国の機関でもこのような忠告がされています。球団公式で試合をアップロードしていればいいのですが、個人が勝手にアップロードしている動画は視聴しない方が賢明です。
インターネットで中日戦を見る方法オススメ3選
JSPORTS | DAZN | スカパー | |
中継数 | △ | ◯ | ◎ |
料金 | 1,980円 | 1,925円 | 4,483円 |
無料期間 | × | 30日間 | 14日間 |
デバイス | スマホ パソコン テレビ | スマホ パソコン テレビ | スマホ パソコン テレビ |
同時視聴 | 1台まで | 2台まで | 1台のみ |
登録条件 | ◎ | ◎ | △ |
オススメ度 | ★★☆☆☆ | ★★★★★ | ★★★☆☆ |
- JSPORTSオンデマンド
- DAZN
- スカパー!プロ野球セット

この3つを詳しく解説していくよ
DAZN
DAZNとは野球だけでなく、サッカー・テニスなど合計130以上のスポーツコンテンツがインターネットで見放題のサービスです。
プロ野球では広島カープ以外の合計11球団の公式戦の試合中継をしているのが大きな特徴です。
11球団の試合中継をしているので対戦相手という形を含めるとほぼ全試合のドラゴンズ戦を楽しむことができます。
しかし、DAZNにはカープ戦主催試合の中継がありません。
カープvsドラゴンズ
カープの主催試合
この対戦カードは見ることができません。
DAZNの料金は月額1,925円です。このあと紹介するJSPORTS・スカパー!プロ野球セットと比較すると分かりますが、DAZNの1,925円はかなりコスパが