【完全保存版】野球選手にぴったりの四字熟語50選(定番・努力・やる気アップ系の寄せ集め)

スポンサーリンク
この記事のまとめ

四字熟語は字面がかっこいいだけでなく、困難に立ち向かうための指針となる素晴らしい言葉がたくさんあります。この記事では数ある四字熟語の中から野球選手にぴったりの言葉を50個厳選して紹介しています。

かっこいい四字熟語ないかな?

信念となる言葉や格言を持っている人は苦難に立たされてもブレることなく、継続的に努力することができます。四字熟語の中には自分の考えの軸となる素晴らしい言葉がたくさん存在します。

今回は野球選手にあった四字熟語を50個厳選して紹介していきます。気に入った言葉があれば、帽子のツバやグローブの刺繍に四字熟語を刻んでモチベーションが下がったときに見返すようにしましょう。

野球では四字熟語がよく使われる?

四字漢語というと多くのひとびとが連想するのは古代中国語に起源をもつ故事成語の類や「文明開化」などスローガン的ニュアンスをおびつつ、明治から第二次世界大戦中に用いられた一連の語であろう。

引用(一部改):四字漢語の構造|電子計算機による国語研究

四字熟語というと故事成語のように深い意味を持つものがたくさんあります。

最近では、当て字のようにしてカッコイイ四字熟語もたくさんできています。

スポンサーリンク

野球の四字熟語50選

今回は野球に合った四字熟語を紹介します。

昔ながらの深い意味があるものや今風のカッコイイ四字熟語まで紹介していきます。

定番系野球の四字熟語

まずは野球でよく使われる定番系の四字熟語を紹介します。

あ行

一枚看板(いちまいかんばん)

チームに大黒柱となるエースが1人いること

一球入魂(いっきゅうにゅうこん)

1球に魂を込めてプレーすること

一投入魂(いっとうにゅうこん)

ピッチャーが1球1球に魂を込めて投げ込むこと

一致団結(いっちだんけつ)

チームが1つに団結して戦うこと

勝つには一致団結が不可欠!

か行

緩急自在(かんきゅうじざい)

ピッチャーの投球スタイルを表す。ストレート&カーブなど球速差を武器に打者を抑えるタイプのこと

完全燃焼(かんぜんねんしょう)

燃え尽きるまで戦い尽くすこと

起死回生(きしかいせい)

敗戦濃厚からその状況を払拭をすること

強肩強打(きょうけんきょうだ)

肩と打力が強い選手のこと

広角打法(こうかくだほう)

レフトからライトに広がるフェアゾーン内の幅広い方向に打てること

好球必打(こうきゅうひつだ)

バッターが打ちやすい球がきたら必ず打ち返すという心構えのこと

さ行

守備職人(しゅびしょくにん)

守備が極めてうまい選手のこと

俊足巧打(しゅんそくこうだ)

足が速くてヒット(単打)を打つのがうまい選手のこと

常勝軍団

常に勝ち続けているチームのこと

先発完投(せんぱつかんとう)

先発ピッチャーが試合終了まで1人で投げ切ること

全員野球(ぜんいんやきゅう)

チーム全員が勝利のために協力して戦うこと

全力疾走(ぜんりょくしっそう)

プレー以外の移動も含めてグラウンド内を全力で走ること

な行

二枚看板(にまいかんばん)

チーム内に大黒柱となるピッチャーが2人いること

【かっこいい】野球の四字熟語

次は野球選手に合うかっこいい四字熟語を紹介します。

字面がかっこいいものと意味がかっこいいものを紹介します。

あ行

一刀両断(いっとうりょうだん)

あれこれ迷わずにはっきり決断すること

威風堂々(いふうどうどう)

周りの人を圧倒するような雰囲気や態度のこと

雲外蒼天(うんがいそうてん)

努力して苦しみを乗り越えれば、その先に素晴らしい世界が見えるということ

努力するのがしんどくなった人におすすめ

か行

緊褌一番(きんこんいちばん)

難しいと予想される場面で気持ちを引き締めて臨むこと

さ行

神算鬼謀(しんさんきぼう)

神や鬼が考えたような人間では思いつかないような優秀な策略のこと

は行

百戦百勝(ひゃくせんひゃくしょう)

全ての勝負にかつこと

不朽不滅(ふきゅうふめつ)

永遠に滅びることがないということ

不言実行(ふげんじっこう)

目標を口に出さず、黙々と行動すること

「有言実行」もいいけど寡黙な感じの「不言実行」もいいね

粉骨砕身(ふんこつさいしん)

力の限り身を粉にして努力すること

や行

有終完美(ゆうしゅうかんび)

どんなことでも終わりが重要。最後までやりとげること

勇猛果敢(ゆうもうかかん)

勇ましく、物事に果敢に挑むこと

勇猛精進(ゆうもうしょうじん)

勇敢に精神を打ち込んで励むこと

「勇」の字はかっこいいね

ら行

鸞翔鳳集(らんしょうほうしゅう)

優秀な人たちが集まってくること

力戦奮闘(りきせんふんとう)

自分の持てる力を尽くして全力で戦うこと

竜騰虎闘(りゅうとうことう)

実力が似た二者が激突して戦うこと

因縁のライバル対決!!

【努力】野球の四字熟語

次は野球選手にぴったり努力系の四字熟語です。

最近やる気が出ない・・・

こんな選手はぜひ言葉の意味も覚えて座右の銘にしましょう。

もし、気に入った言葉があれば、グローブの刺繍や帽子のツバに四字熟語を書いてもいいと思います。

あ行

因果応報(いんがおうほう)

よい行いをすれば、自分にもよいことがおこる。悪い行いをすれば、自分にも悪いことが起こること

全部自分に返ってくるよ!!

か行

改過自新(かいかじしん)

自分の過ちを見直し、気持ち新たに再出発すること

臥薪嘗胆(がしんしょうたん)

目的を達成するために苦労し、厳しい努力を重ねること

成功の裏に努力あり

愚公移山(ぐこういざん)

どんなことも粘り強く努力を続ければ、いつかは成功するということ

堅忍不抜(けんにんふばつ)

どんな辛いことがあっても、心はブレずに耐えること

さ行

精神一到(せいしんいっとう)

精神を集中して取り組めば、できないことはない

切磋琢磨(せっさたくま)

仲間どうしで励まし、競い合いながらお互いに技術向上していくこと

チームスポーツのいいところだね

な行

日進月歩(にっしんげっぽ)

日がたつごとに絶えることなく、どんどん進歩していくこと

は行

不撓不屈(ふとうふくつ)

強い意思でどんな苦労や困難にもくじけないこと

【やる気アップ】野球の四字熟語

最後は野球選手のやる気やチームの士気をアップするのに適した四字熟語を紹介します。

チームのスローガンや横断幕におすすめです。

あ行

一意専心(いちいせんしん)

他のことに心が動かされることがなく、1つのことに心を集中すること

チームの勝利に「一意専心!!」

か行

元気発剌(げんきはつらつ)

元気ハツラツに行動すること

捲土重来(けんどちょうらい)

一度負けや失敗を経験したものが勢いを取り戻して巻き返すこと

さ行

士気高揚(しきこうよう)

グループで行動するときに全員の熱意や士気が高まること

獅子奮迅(ししふんじん)

獅子のように激しい勢いで活動すること

疾風迅雷(しっぷうじんらい)

速い風と激しい雷のこと。行動が素早くて激しい様子

た行

電光石火(せんこうせっか)

石を叩いて一瞬でき光る火花の様子から動きがものすごく速いこと

や行

勇往邁進(ゆうおうまいしん)

怖がることなく、自分の目的や目標に向けて突き進んでいくこと

勇気凛々(ゆうきりんりん)

失敗や危険などのリスクを恐れず、勇敢に取り組むこと

スポンサーリンク

(個人的)野球の四字熟語ランキング

個人的に好きな野球の四字熟語をランキング形式で紹介します。

【第1位】雲外蒼天

野球で使える四字熟語の個人的1位は雲外蒼天(うんがいそうてん)です。

すぐに試合で結果が出なくても、努力を続ければいつかは蒼天が見える(いい結果が出る)と思えば、モチベーションも上がりますよね。

【第2位】捲土重来

野球で使える四字熟語の個人的2位は捲土重来(けんどちょうらい)です。

試合やチーム内のレギュラー争いに負けたとしても、また挑戦して勝てばOKです。

諦めずに努力をして盛り返してくる様子を力強く表現した捲土重来が第2位です。

【第3位】士気高揚

野球で使える四字熟語の個人的3位は士気高揚(しきこうよう)です。

野球はチームスポーツなので、勝利するためには、自分だけでなくチーム全体が同じ方向を向いて気持ちを高める必要があります。

そういったチームの盛り上がる表すこの四字熟語を第3位にしました。

【第4位】勇往邁進

野球で使える四字熟語の個人的4位は勇往邁進(ゆうおうまいしん)です。

恐れることなく突き進むという意味がカッコいいので好きな言葉です。

また、勇というが入っていて字面も整っているので4位にしました。

【第5位】不言実行

野球で使える四字熟語の個人的5位は不言実行(ふげんじっこう)です。

寡黙に地道に行動して目的を達成するのなかなかできません。

そんな素晴らしい姿を表現した不言実行が第5位でした。

自分に合った野球の四字熟語を探そう

自分の今の心理状況によって気に入る四字熟語は違うと思います。

自分の信念となる言葉や考えがあると困難にぶつかったときにも立ち向かうことができます。

みなさんも今回紹介した四字熟語の中から自分にぴったりの言葉を選んでみてください。

野球技術系のDVDを60本以上買いあさったぼくが選ぶ野球技術向上のDVDランキングです。

【選定基準】

  • 技術向上に効果があるのか
  • 小・中学生でも取り組みやすいか
  • 保護者・指導者にも有益か
  • Youtube等の無料ツールにはない情報か
  • お金を出して買うほどの価値があるか
スポンサーリンク