【愛知】女子大学野球選手の連続写真フォームチェック
愛知で女子大学野球をしているピッチャーの投球フォームチェックをさせていただきました。
今回のポイントは【リリースポイント】です。
リリースポイントを前にするためには、ステップ足にしっかり体重を乗せたうえで回転運動を行い、体の入れ替えを行う必要があります。
その動きができた上に肘から先が伸びてくるようにリリースされると理想的なリリースポイントで投げることができ、球速アップやコントロールが安定しやすくなります。
他の選手にも参考になる点があると思うので、ぜひご覧ください!
この記事の目次
投球フォームのいい点
まず、良い点についてお話しします。
リリースする前のしなりの動きはうまく作り出すことができています。
ここのしなりの角度が大きいほど球速が上がりやすくなるのでフォームチェックするうえでの大切なポイントになります。
しなりをうまく作れているか自分の投球フォームをチェックする方法については下の記事を参考にしてください!
リリースポイントをもっと前にしよう
しなりを作れているということは力強いリリースをするための助走をきちんととれていることになります。
あとはパワーロスすることなく、リリースポイントの瞬間に最大限の力発揮をできれば、速いストレートを投げることが可能になります。
この選手の場合、しなりからリリースポイントの間で力を伝えきれていないところがあるので、その部分を修正すればさらなるパフォーマンスアップが期待されます。
これからその点について話していきます。
上の写真はリリースポイントの瞬間です。バレーボールのアタックのように腕がバンザイに近い位置でのリリースになっています。
この位置でリリースをしてしまうと、バッターとの距離が遠くなりますし、体幹の回転運動も十分とはいえず、最大限の加速ができずにパフォーマンス低下の1つの原因になります。
もう少し、体幹が回転して体幹の角度が白いライン上くらいになり、その先から腕が伸びてくるようなリリースになると球速が上がり、コントロールも安定しやすくなるでしょう。
もう少し細かく説明します。
しなり〜リリースポイントにかけて体幹が回転して右半身が左半身を追い越していくような体幹の入れ替わりの動作が必要なのですが、この入れ替え動作をスムーズに行うために重要なのが
- 左股関節の可動域
- 左足の筋力
- 左足への十分な荷重
になります。
ステップした左足にしっかりと体重を乗せ、左の股関節を中心に回転運動を行うと骨盤の上に乗っかっている体幹はスムーズに入れ替わるということです。
体幹の入れ替えやリリースポイントを前にしようとして右腕や右の体幹だけで調整しようとしてもうまくいかないので注意してください。
リリースポイントを前にするために必要な可動域やトレーニング法は下の記事で詳しく書いていますのでそちらも参考にしてください。
まとめ
今回のポイントはリリースポイントでした。
リリースポイントを前にしようとするとどうしても右腕の使い方に意識が向きがちだと思います。
しかし、体幹の入れ替えを行い、リリースポイントを前にするための舵取りをしているのは左足です。
リリースポイントがなかなか安定しない選手やバッターに近いところでリリースできていないと感じる選手はぜひステップする左足のコンディショニングを見直してみましょう!
野球技術系のDVDを60本以上買いあさったぼくが選ぶ野球技術向上のDVDランキングです。
【選定基準】
- 技術向上に効果があるのか
- 小・中学生でも取り組みやすいか
- 保護者・指導者にも有益か
- Youtube等の無料ツールにはない情報か
- お金を出して買うほどの価値があるか