プロ野球試合前の練習時間スケジュール【より充実した野球観戦にするためのコツ】
せっかく、プロ野球観戦をするわけですから、試合前の練習も見たいことでしょう。はたして、野球観戦の初心者であっても、練習時間を楽しむことはできるのでしょうか。実は、ちょっとした心がけなどで、練習時間の楽しさの度合いを、膨れ上がらせることができますよ。
この記事の目次
試合前の練習スケジュール
最後に、「具体的な練習のスケジュール」について、紹介をさせていただきます。せっかく、練習時間から楽しもうとしているのですから、スケジュールを知っておいて損はないでしょう。
ただし、試合前イベント開催などの理由により、スケジュールに変更が生じることがあるので、あくまでも目安として捉えてください。
ホームチームの打撃練習
試合開始3時間ほど前には、ホームチームの打撃練習が行われています。やはり、応援している選手の打撃練習は、集中して見入ってしまうものですよ。
ただし、野球場の開門時間は、2時間前が一般的です。そして、2時間前(開門直後)に入場しても、既にホームチームの打撃練習は終わっています。
たまに、「開門が3時間前」の日があり、そのときにはホームチームの打撃練習が見られるので、積極的に狙ってみてもいいでしょう。
アウェーチームの打撃練習
試合開始2時間前~1時間前には、アウェーチームの打撃練習を見ることができます。ちなみに、アウェーチームに興味がなくても、意外と打撃練習は楽しめるものですよ。やはり、プロ野球選手名鑑を見れば、アウェーチームの選手について知ることができますからね。
このように、敵味方問わず、様々な選手について知ることができると、より「プロ野球愛」を高めることができるでしょう。
両チームの守備練習
だいたい試合開始1時間前になると、両チームの選手がベンチ前に集まります。そして、ウォーミングアップをしたり、キャッチボールをしたりします。そして、ウォーミングアップなどが終わったら、守備練習が始まるわけです。
守備練習における、「選手の軽快な動き」や「技術的なグラブさばき」は、見ていて感心することができますよ。
また、好きな選手がいるのなら、ジッと注目してみてもいいでしょう。と言うのも、守備というものは、捕って投げるだけではないんですよね。例えば、他の選手のほうにボールが飛んでいったら、最適なポジショニングをするなど、何らかの動きをするものです。
そのため、好きな選手をジッと注目してみると、「あんなに動いているんだ…」といった具合に、新たな発見ができるかもしれないのです。
プロ野球の試合前の練習時間の楽しみ方
ではさっそく、「プロ野球の試合前の練習時間の楽しみ方」について、提案させていただきます。
せっかく、チケットを買ったわけですから、「練習も見る」というのは、いい時間の使い方だと思いますよ。ぜひ、少し早く家を出て、練習時間も堪能してしまいましょう。
できるだけグラウンドに近い席に座る
「席の位置」次第で、練習時間の楽しさの度合いが変わってきます。やはり、グラウンドから遠い席だと、「何をしているのか見えにくい」といった具合に、練習に対してもどかしさを感じがちです。特に、そこまで野球に詳しくないと、よりその傾向が強くなるでしょう。
一方で、グラウンドに近い席に座れば、選手との距離が近くなるため、練習時間が楽しくなってきますよ。
私自身、1番前の席に座ったときは、「練習を見るのにお金を支払ってもいい」と感じたほどです。例えば、選手の「声」や「表情」をリアルに確認できたため、迫力満点な時間を過ごせたと思っています。
選手名鑑などで選手の情報を知る
せっかく練習を見ていても、選手の情報がわからなかったら、楽しさは半減してしまいます。だからこそ、オススメしたいアイテムとして、プロ野球選手名鑑を挙げさせていただきます。
練習中に気になる選手がいたときなどに、プロ野球選手名鑑で確認をすれば、様々な情報を知ることができるわけですね。
もちろん、選手の情報を知りたいのなら、スマホでも事は足りるんですけどね。しかし、練習時間のときには、様々な選手を見ることができます。やはり、様々な選手の情報を効率的に見ようとする場合、スマホだと時間がかかってしまうんですよね。
一方で、プロ野球選手名鑑であれば、パラパラとめくればすぐに選手の情報にたどり着けるので、とても便利なものですよ。
サインが欲しいときは周りの空気を読む
「練習中にはサインをもらえる」と、考えている人も多いはずです。ただ、「サインをもらえるか?」については、野球場や選手の方針などによって異なります。
絶対にしてはいけないのは、「強引にサインをもらおうとする行為」です。いわば、試合前の練習というのは、選手にとっては貴重な時間になるわけです。そんな中で、選手にとってストレスになるような行為は、絶対にしてはいけないわけですね。
サインをもらいたい場合は、周りの空気を読むようにしてください。例えば、選手が客席に寄ってきて、様々な人にサインをしているのなら、あなた自身が色紙とペンを渡しても問題ないでしょう。
もし飽きたら野球場内を散歩してみる
練習を見ているものの、それに飽きてくるかもしれません。もし、飽きてきたのなら、野球場内を散歩してみてはどうでしょうか。
例えば、野球場によっては、1周できたりするので、時間潰しには最適ですよ。また、野球場内には、色々な店があるので、物色してみるのも面白いでしょう。
練習時間を楽しむための持ち物3選
練習時間を楽しむためには、持ち物にこだわることも大切です。ぜひ、せっかく練習を見るわけですから、少しだけ持ち物にもこだわってみましょう。ここからは、そんな「練習時間を楽しむための持ち物」について、提案させていただきます。
プロ野球選手名鑑
先述したように、プロ野球選手名鑑を持ってゆくと、選手に関する様々な情報を知ることができます。
せっかく、練習を見るわけですから、選手について詳しく知りたいですよね。であるならば、できるだけ詳細に書かれたプロ野球選手名鑑を持ってゆくと、より楽しむことができますよ。
数百円程度で買えるものだと、情報量としては弱い気がします。私は、練習を見るときには、1,000円程度で購入できるような、詳細に書かれたものを持ってゆきますよ。このように、詳細に書かれたものを持ってゆくことで、満足しながら練習を見ることができるのです。
スポーツ新聞
スポーツ新聞には、「ダイレクトなプロ野球の情報」が書かれています。例えば、「今日勝つと1位になる」「○○選手は調子がいい」といったように、ダイレクトなプロ野球の情報が書かれているのです。
練習中は時間がユッタリと流れているため、いい意味で余裕を持つことができます。だからこそ、スポーツ新聞も活用して、プロ野球の情報を仕入れてもらいたいのです。
やはり、「今日勝つと1位になれる」などと知って野球観戦をしたほうが、より白熱を感じることができますからね。
ぜひ、応援しているチーム情報が多く載っているスポーツ新聞を買って、練習中に目を通してみましょう。
暇潰しグッズ(雑誌や携帯ゲーム機など)
「練習を見るのに飽きてきたら野球場内を散歩してみよう」と、提案させていただきました。しかし、散歩をしてもなお、練習に飽きを感じてしまうかもしれません。
そのようなときは、暇潰しグッズを活用して、試合開始までの時間をやり過ごすといいですよ。例えば、雑誌や携帯ゲーム機などがあれば、1時間程度は暇を潰せますからね。
ただし、先述したように、飽きてきたのなら、まずは「野球場内の散歩」をオススメします。せっかく、野球場に来たわけですから、そこでしかできないことを楽しんでもらいたいのです。
試合前の練習からプロ野球観戦を楽しもう
せっかく、プロ野球観戦をするわけですから、練習時間を楽しむのもいいですね。おそらく、練習時間を楽しむことができれば、「濃い1日を過ごせたな~」と満足することができるでしょう。
ちなみに、野球に詳しい人と一緒だと、色々なことを聞けるので、より練習時間を楽しむことができますよ。
野球技術系のDVDを60本以上買いあさったぼくが選ぶ野球技術向上のDVDランキングです。
【選定基準】
- 技術向上に効果があるのか
- 小・中学生でも取り組みやすいか
- 保護者・指導者にも有益か
- Youtube等の無料ツールにはない情報か
- お金を出して買うほどの価値があるか