マッスルデリを食べてみた感想と口コミ!購入して実食した5メニューの全品を写真付きで徹底解説!

アスリートに特化して専門的な食事を提供してくれるマッスルデリというサービスがあります。
マッスルデリは管理栄養士がメニューを監修していてボディメイクに最適です。
今回、マッスルデリの特徴と実際に利用してみて感じた素直な感想を紹介しています。
アスリートのお子さんを持つ保護者さんは、我が子の栄養面のサポートをしっかりしてあげたい!と思うのではないでしょうか。
毎食のカロリー計算や飽きがこないようにメニューを変えるなどの工夫をして日々奮闘されている保護者さんは多いと思います。
毎日食事を作っている中でこのようなことに悩んでいる保護者さんはいませんか?
- 親として栄養面のサポートをしてあげたいけど、どんな食事を作ればいいのか分からない
- いつもワンパターンのメニューになってしまう
- 頑張って作っているけど、たまに疲れてしまって調理がしんどくなるときがある

短期間であれば、工夫をこらした料理を子供に作ってあげることができるかもしれませんが、これが毎日となると保護者さんも時には疲れてしまい、しんどくなってしまう日もありますよね。
そんなときにオススメしたいのが食事宅配サービスのマッスルデリです。

マッスルデリホームページより引用
マッスルデリはただの宅配食事ではなく、管理栄養士が監修してアスリートの体つくり最適化された食事メニューを提供してくれます。
「どうしても体がしんどくて今日だけは食事を作れない・・・」
こんな非常事態のときにマッスルデリを家に保存しておけば、栄養バランスが整った食事をわが子に食べさせてあげることができます。
今回は
- マッスルデリの特徴
- マッスルデリのメニュー(写真つき)
- 実際に5食分を食べてみた感想(いいところと悪いところ)

このあたりについて紹介していきます。
学生アスリートを毎日支えている保護者さんの参考に少しでもなれば幸いです。
賞味期限3ヶ月以上!長期保存可能
【管理栄養士監修】豊富なタンパク質、食品添加物・合成着色料・トランス脂肪酸不使用
マッスルデリについて
この記事ではまず、マッスルデリの特徴について説明します。
そのあとに実際マッスルデリを利用してみた率直な個人的感想について話していきます。
マッスルデリの個人的評価は以下の通りです。
マッスルデリの個人的評価 | |
おいしさ | ★★★★★ 5 |
メニューの種類 | ★★★★★ 4 |
価格 | ★★★★★ 2 |
保存期間 | ★★★★★ 4 |
栄養バランス | ★★★★★ 5 |
もし、僕の口コミが気になるかたは下からジャンプできます。
マッスルデリのコンセプト

アスリートの食事というと、体つくりを意識しすぎてしまい、タンパク質に偏ったメニューになってしまったり、1日の摂取量だけが増えてしまい、栄養バランスが大きく乱れてしまうケースが多いと思います。
マッスルデリは特定の栄養素だけを摂取して体作りをするのではなく、三大栄養素であるタンパク質・脂質・炭水化物をバランスよく摂取すること重視しています。

食事の専門家である管理栄養士が監修して栄養バランスを考慮したうえで最適な摂取カロリーになるように緻密に設計された食事メニューになっています。
ではここで、実際にマッスルデリで提供されているメニューを1つ紹介します。

鶏肉、玄米ごはん(国産)、ベシャメルソース、ブロッコリー、小松菜、低脂肪牛乳、えのき茸、ぶなしめじ、まぐろ油漬け、赤ピーマン、酒、チーズ、コンソメ、食塩、味噌、鶏がらスープ、ごま油、オリーブ油、パセリ、こしょう/調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、カラメル色素、酸味料、(一部に乳成分・小麦・ごま・大豆・鶏肉を含む)
- カロリー 726kcal
- タンパク質 60.8g
- 脂質 24.9g
- 炭水化物 64.6g
- 糖質 59.4g (増量コース)
マッスルデリの特徴
- 選べる3サイズ
選手の体格や目的に応じたプラン(階級制種目の減量、体つくりのバルクアップなど)を選べる - 豊富なタンパク質
筋肉を生成するのに重要なタンパク質が豊富に取り入れられている - ビタミンB6を多く含んだメニュー
タンパク質の吸収を高めるビタミンB6が多く入っている - 脂質の多い鶏肉の皮は除去
脂質の過剰摂取にならないように細心の配慮がされている - メニュー数が豊富
常時40種類以上のメニューが用意されているので飽きない - 食の楽しみも追求
赤・黄・青・緑の中から最低2色を入れ、彩鮮やかな食事 - 管理栄養士監修
栄養バランスが徹底的に計算された食事メニュー
増量用のGAINコースでは、筋肉の回復を促進しながら、フィジカル強化をアシストしてくれる食事プランになっています。
筋肉量をどんどんUPさせたいアスリートにおすすめです。
賞味期限3ヶ月以上!長期保存可能
【管理栄養士監修】豊富なタンパク質、食品添加物・合成着色料・トランス脂肪酸不使用
おいしいのがとても嬉しい
実際に利用してみた感想についてはこのあと詳しく話していくのですが、味がとてもおいしいです。
他にも宅配弁当サービスはありますが、味がイマイチ。という場合が多いと思います。
マッスルデリは味に関しては文句なく、好き嫌いがあるアスリートでも食べやすいのではないでしょうか。

フジテレビやトレーニング雑誌として有名なターザンなどにも取り上げられているみたいです。
マッスルデリの商品を食べてみた感想
これから僕が実際に注文したメニューの内容と食べてみた感想を紹介します。
- 鶏つくねと台湾風焼きそばセット
- 鶏肉の塩麹焼きセット
- 鶏肉のレバニラ風炒めセット
- 鶏肉のチリソースセット
- 鶏肉の青のりピカタセット

どのセットも鶏肉メインになっています。
また、主食が米のときには国産の玄米が使われています。
1.鶏つくねと台湾風焼きそばセット

鶏肉、中華麺、ブロッコリー、はくさい、たまねぎ、にら、酒、ごま油、醤油、干しえび、かつお節、ごま、でん粉、みりん、オイスターソース、豆板醤、かつおだし、にんにく、食塩、こしょう
- 台湾焼きそば
極太麺で食べごたえがありました。味付けのメインはオイスターソースでおいしいかったです。また、豆板醤も入っているのでピリ辛でした。やみつきになり、もう一度食べたくなる味でした。 - 鶏つくね
写真をみてわかるようにかなり大きい鶏つくねが2個入っています。鶏肉をがっつり食べたい方におすすめです。 - ブロッコリーとエビのおかか炒め
ぼくは野菜全般が苦手ですが、食べやすかったです。野菜の中に干しエビが入っていたのでエビの風味が口の中に広がるので野菜が苦手な方でも食べやすいのではないでしょうか。
2.鶏肉の塩麹焼きセット

鶏肉、玄米(国産)、ズッキーニ、スクランブルエッグ、塩麹、赤ピーマン、オイスターソース、オリーブ油、中華スープの素、食塩
- 玄米ご飯
「ザ・玄米」というべきシンプルな玄米です。 - 鶏肉の塩麹焼き
先ほどの鶏つくねはサイズが大きいのですが、それを超える大きさの鶏肉です。写真では分かりにくいですが、かなり肉厚です。味付けは塩麹なのですが、少し濃いめなので薄味が好みの方は食べにくいかもしれません。 - 卵と野菜のオイスターソテー
オイスターソースで絶妙に味付けされているので野菜も食べやすかったです。
3.鶏肉のレバニラ風炒めセット

鶏肉、玄米(国産)、はくさい、にら、エリンギ、まぐろ油漬け、トマト、にんじん、酒、トマトケチャップ、醤油、砂糖、でん粉、生姜、コンソメ、食塩、にんにく、こしょう
- 玄米ご飯
「2.鶏肉の塩麹焼きセット」と同じ玄米です。 - 鶏肉のレバニラ風
鶏肉を使ってレバニラっぽくした「鶏ニラ」です。ニラがたくさん入っているだけでなく、生姜も効いていてスタミナ満点です。ニラがたくさん入っているので、臭いが気になる方はランチに食べるのはおすすめしません。味はかなりいいです! - 白菜のトマト煮
白菜とツナをトマトで煮てあります。まぐろ油漬けも入っているので、味が濃厚でご飯のお供に最適でした。今回、実食した5食の中で個人的に一番気に入ったメニューです。
4.鶏肉のチリソースセット

鶏肉、玄米(国産)、チンゲン菜、チリソース、たまねぎ、ねぎ、かにかま、油揚げ、ごま油、醤油、酒、味噌、にんにく、鶏がらスープ、食塩
- 玄米ご飯
同様の玄米です。 - 鶏肉のチリソース
「2.鶏つくね」や「3.鶏肉の塩麹焼き」のようにドンと鶏肉が入っている商品が多いですが、この鶏肉のチリソースは小さく刻まれた鶏肉が入っています。チリソースで味付けをされていますが、辛さはほとんどなく、甘口です。辛いもの好きには少し物足りないかもしれませんが、おいしくいただけます。 - チンゲン菜とカニカマの中華炒め
メインはチンゲン菜です。ごま油が使われているので、野菜嫌いでも食べやすいですが、味付けが少し濃すぎる感じがしました。
5.鶏肉の青のりピカタセット

鶏肉、玄米(国産)、卵、キャベツ、チーズ、豚肉、ブロッコリー、カリフラワー、にんじん、小麦粉、味付けぽん酢、食塩、オリーブ油、酒、ごま、青のり、こしょう
- 玄米ご飯
おなじみ玄米です。 - 鶏肉の青のりピカタ
ピカタの意味を知らずに注文しました。ピカタはイタリア料理で薄切りの肉を小麦粉と溶き卵の衣につけた料理みたいです。マッスルデリのピカタは写真の通りで薄切りではなく、ものすごい肉厚です。「2.鶏肉の塩麹焼き」も厚かったですが、それよりも肉厚で大きいです。味はチーズの風味がしていて比較的薄味です。肉が多いので、後半少し苦しくなりました。がっつり食べたい方にはおすすめです。 - 豚肉と野菜の重ね蒸し
これまでの商品の肉はほぼ鶏肉のみでしたが、この商品には豚肉が入っています。豚肉はブロッコリー・カリフラワーなどの野菜と一緒に摂取できるので栄養バランスがGoodです。
マッスルデリを5食分を実食してみた感想をまとめます。
よかった点
- 鶏肉ががっつり入っている
- 味がおいしい
- おなかいっぱいになる
- 野菜が苦手でも食べやすい
- ご飯が進みやすい味付け
注意点とよくないと感じた点
- 味つけが濃いメニューが多い
- 少食な人は食べきれないかもしれない
- にんにくやニラ料理に注意
(臭いが残るメニューがあるので、食べるタイミングには注意しましょう)
マッスルデリのメリット

- おいしい食事でボディメイクが可能
- 冷凍庫で長期保存できる
- メニューが豊富であきない
利用して感じたマッスルデリのメリットについてそれぞれ解説していきます。
おいしい食事でボディメイクが可能
なんといっても1番の長所はおいしいということです。
ただおいしいだけでなく、管理栄養士が最適な食事バランスになるように綿密に設計された食事メニューになっています。
そのため、好き嫌いがあるアスリートでもおいしく喜んで食べてくれ、そのうえ効率よく体つくりにつなげることができるというのが最大のメリットだと思います。
冷凍庫で長期保存できる
冷凍庫であれば、3ヶ月以上の長期保管することができます。
マッスルデリを活用する場面として想定されるのは
- 体調が悪くなって夕食を作る気力がない
- 冷蔵庫に食材がないけど買い物に行く時間がない
- バタバタしていて食事の準備ができていないのに、今すぐご飯がほしいといわれた
このような場面だと思います。
こういったときに冷凍庫からマッスルデリの食事を解凍してあげれば、たった数分でお子さんに栄養バランスが整ったメニューを食べてもらうことができます。
メニューが豊富であきない
マッスルデリには40種類以上のメニューを取り揃えています。
メニューが豊富なので、だれでも飽きることなく、おいしく食べることができます。
利用して感じたデメリット

マッスルデリのデメリットは価格帯です。
プランにもよるのですが、1食分の値段が¥980〜(2020年8月時点)となっています。
毎日1食¥1000だと高いですよね。
ただ、さきほど話したようにマッスルデリは普段使いではなく、不意なことで夕食を作ることができないときの最後のとりで的な役割をはたしてくれます。
「今日は栄養満点の食事を作ってあげられないけどしっかり栄養はとらせてあげたい・・・」
こんなときのために冷凍庫の中にマッスルデリが保存してあるととても便利なのではないかと思います。
マッスルデリの申し込み方法
マッスルデリの申し込み方法はとても簡単です。
- STEP1
- STEP2
- STEP3
・プランを選ぶ



プランが3つあるので目的に合ったものを選びましょう。
- STEP1
- STEP2
- STEP3
・購入手続き
ショッピングカートに入れると下の画面のように注文した内容が出てきます。

間違いがないか確認して購入手続きに進みます。
- STEP1
- STEP2
- STEP3
・支払い情報を入力
お届け先住所などを入力します。
受け取り日と時間を指定できるので、確実に商品を受け取ることができます。
支払いはクレジットカードと後払いを選択できます。後払いはコンビニ・郵便局・銀行・LINE Payを利用できます。
商品が届いた後に請求書が別で送られてくるのでとても安心です。

指定した日にクール宅急便で自宅に届けられます。
冷凍庫保存しておきましょう。
ここぞというときにマッスルデリは有能
急用や体調不良などでどうしてもご飯を作るのが難しい日は誰にでも起こる可能性があります。
そんなときにマッスルデリが保存してあれば、数分で栄養バランスがとれたアスリート向けの食事をお子さんに食べさせてあげることができます。
実際に食べてみた感想としては、味がとてもおいしく食べやすいので、好き嫌いが多い学生さんにもおすすめです。
学生アスリートの食事を支える一つの選択肢としてマッスルデリは有用だと思います。
賞味期限3ヶ月以上!長期保存可能
【管理栄養士監修】豊富なタンパク質、食品添加物・合成着色料・トランス脂肪酸不使用